幼保課
幼保課からお知らせ
AED
2019-11-01
ムサシではさまざまな講習会を開催しております。
今回はAED(自動体外式除細動器)の講習会です。
有事の際に少しでも迅速に的確な行動ができるよう
園の先生方も真剣に取り組んでいただきました。
CPR(心肺蘇生法)などの模型を使用し
実際のシチュエーションを想定して複数の役割分担をして行います。
(倒れている人、通行人A、通行人B、救急隊などなど)
定期的にこのような講習会を行っておりますが
自分自身も少し時間がたつと忘れてしまったりするので
毎回真剣に聞いています。
まだまだAEDの設置箇所が少ないといわれています。
「備えあれば憂いなし」とは言いますが
物だけあっても役に立ちませんので、こういった講習会も
必要に応じてお申し込みください。
もちろんAED本体も販売しております。